DICTIONARY
用語集
DICTIONARY

用語集

熊本

熊本とは九州地方の西部に位置する熊本県、またはその県庁所在地である熊本市のことを指す。
熊本県は、日本の九州地方に位置する県で、その県庁所在地は熊本市です。この地域は、令制国の肥後国に相当し、有明海、八代海、東シナ海に面しています。熊本という名称は、古くは隈本と書かれ、その由来には諸説ありますが、菊池則隆に因む伝承があるとされています。加藤清正が「隈」の字を「熊」の字に変えたと言われており、地名の変遷も熊本の歴史の一部を形成しています。熊本県は、九州本島の中央部に位置し、福岡、大分、宮崎、鹿児島の各県と境を接しています。また、海上では有明海を隔てて長崎県とも接しています。熊本市は、市域の70万人超の人口を支える水道水が全て地下水でまかなわれている世界でも稀有な都市です。気候は県内全域が太平洋側気候に属し、温暖ですが、冬と夏で寒暑の差が激しいという特徴があります。熊本県には、阿蘇くじゅう国立公園や雲仙天草国立公園など、多くの自然公園があります。観光面では、「火の国」とも呼ばれる熊本県は、世界有数のカルデラを持つ阿蘇山や、その活火山から生み出された美しい山々や草原などの雄大な景観で知られています。紀元前からの人々の歴史・文化が色濃く残り、阿蘇神社など神話にまつわる場所も多く存在します。また、阿蘇山の噴火によって形成された地層から湧き出る清らかな湧水は、県内に1000ヵ所以上も点在しており、「水の国」としてもその名を馳せています。熊本県の郷土料理は、清らかな湧水によって育まれた農産物や、馬肉をはじめとする独自の食文化があります。熊本県人の気質を表す「肥後もっこす」は、純粋で正義感が強く、生真面目な人々の特徴を示しています。伝統芸能も豊かで、山鹿灯籠まつりや藤崎八旛宮例大祭など、古くから伝わる行事が数多く存在します。温泉も県内各地で楽しむことができ、温泉天国とも呼ばれています。また、2011年に生まれたご当地キャラクター「くまモン」は、熊本県の魅力を全国に広めるためのサプライズ&ハッピーの象徴として活躍しています。そして、熊本城は日本三名城の一つであり、2016年の熊本地震からの復旧を遂げたことも、熊本の復興のシンボルとなっています。